TOP履歴(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)

2006年4月18日 更新 MR(もとリクルート)会
………………………………………………………………………………………
 ▼目次
1.4月定例会のお知らせ 「今儲かるオフィス作りとは!」 坂田明さん
2.MRK(経営者分科会)活動のご報告
3.新会員の皆様
 
目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■1.4月定例会のお知らせ 「今儲かるオフィス作りとは!」 坂田明さん

いよいよ明日です! 
出席者名簿をお配りいたしますので参加される方は明日の午前中までにお申込みをお願いします。

2006年4月定例会
タイトル(仮) 「思い出のリクルートビル管理、そして新しい時代のオフィス仕掛け人、今儲かるオフィス作りとは!」
講演者

坂田明(さかたあきら)さん
明豊ファシリティワークス 代表取締役社長

  
コーディネーター 井元清士(いもとせいじ)さん (明豊ファシリティワークス  常任顧問)
紹介者

辰巳雅朗さん (元社長室長)

日時 4月19日(水)18:30受付開始 19:00開始
会場

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-8  エビス303ホール(404会議室)
JR山手線恵比寿より3分
http://www.ebis303.com/access_map.html

懇親会(任意参加、実費 4000円程度) 魁人 150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-22-23 ヴェラハイツ1F
http://www.int-acc.or.jp/kaito/enter.html TEL03-5739-1959

参加費 本会員:無料 ネット会員:3,000円 (その場にて本会員に入会いただくこともできます)
参加申込 参加者リストのページからエントリーしてください。
※会場の都合がありますので事前のお申込みをお願いします。
プログラム 18:30〜19:00 受付
19:00〜20:30 講演・質疑応答
20:30〜21:00 初参加の方のご挨拶、広報など
21:00〜23:00 懇親会(講師+希望者)
講師
プロフィール

明豊ファシリティワークス 株式会社 代表取締役社長 坂田 明(さかた あきら)
1942.7.30 兵庫県伊丹市生まれ

●学 歴・職 歴
1961年 大阪府立高津高校 卒業
      甲南大学経済学部 入学
1965年 甲南大学経済学部 卒業
      栗田工業株式会社 入社
1970年 同社 台湾提携企業へ技術顧問として派遣
1975年 同社 海外営業、企画担当(その間ブラジル現地法人立上げ)
1977年 同社 シンガポール現地法人立上げ、代表取締役就任
1979年 同社 中国室設立に伴い帰国
1980年 同社 退社
      明豊産業株式会社 設立(米国製窓貼フイルム輸入、販売)
1990年 明豊株式会社に社名変更
      リクルート社との取引開始、内装工事を辛がけ始める
1994年 プライスウォーターハウスコンサルタント社(当時)のオフィス移転プロジェクトを
      「デザイン&CM(コンストラクション・マネジメント)」にて一括受注。
      自ら統括プロジェクトリーダーとして指揮
      同社オフィスが日経ニューオフィス推進賞を二度受賞
      このプロジェクトで調達原価をオープンにするCM手法を確立
1998年 第一回認定ファシリティマネージャー試験に合格
2001年 明豊ファシリティワークス株式会社に社名変更
       工事請負ではないフィービジネスへの転換を宣言
       手がけた主なプロジェクト
2004年2月19日 ジャスダック上場
2004年6月〜2005年1月 日本テレコム本社移転プロジェクトを統括プロジェクトリーダーとして指揮

日本テレコム ワークスタイル変革


●そ の他経歴
1961年〜‘65 関西大学ラグビーAリーグにて2番フッカーとしてプレー
1965年〜‘70 関西社会人ラグビーAリーグにてフッカーとしてプレー
         全国社会人ラグビー選手権大会2回出場
1998年 経済同友会入会、「学校と企業・経営者の交流活動推進委員会」
     委員として中学・高校生に臨時授業を年数回実施
2003年 東京都立大学ビジネススクール臨時講師として
      「フィービジネスへの転換に伴う組織コンピタンスの変遷」について講義
      その後2004年度継続
2002年 ニューオフィス推進協議会理事就任
2003年 甲南大学顧問就任
2004年 BPIA(Business Process Innovation Association) 常任理事就任

●趣味
ラグビー観戦、ゴルフ(鳳琳CC所属・ハンディキャップ20)

● 家族構成
妻、一男二女

●座右の銘
「繊細にして大胆」

講演内容(仮)

1.思い出のリクルートビル管理

2.新しい時代のオフィス仕掛け人

3. 今もうかるオフィス作りとは



元社長室長の辰巳雅朗さんの高校時代の同級生の方です。
コスモスモアができるまでリクルートのビルの内装等を手がけられていました。
新しいワークスタイルを提唱し、ガイアの夜明けでも紹介されました。
もとリクの皆さん向けに「単なるコスト削減ではない、儲かるオフィス作り!」をお話しいただきます。

目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■2.MRK(経営者分科会)活動のご報告

「創業社長で会社の拡大を目指す」メンバーによる交流会で、
2ヶ月に1度のミーティングを行っています。

<第7回経営者分科会が開催されました。>

4月12日水曜日に開催されました第7回経営者分科会の報告

■4月12日(水) 19:00から21:00 
 場所 メリルリンチ会議室(日本橋)

■参加者
森さん、栗原さん、野儀さん、湊さん、大西さん、高橋さん
初参加  ㈱リューノス 野元千也

■テーマ 「MRKフォーカス研修の感想と各社の研修について」

先月行われたリクルートフォーカス研修(MRK会員向け)の参加者による感想を中心に、
今後のMRKとしての活動を話し合いました。
今回はメリルリンチ証券様のご好意により、日本橋本店の会議室にて開催いたしました。 
社内にはフィットネスルームやティーラウンジなどがあり、天井の高さにも圧倒されました。



今回も参加者7人の皆さんから貴重な情報共有することができました。
次回は6月に開催予定です。

文責:㈱優クリエイト 高橋


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■5.新会員の皆様

新たに会員になられた皆様です。 (現在791名 1000名まであと209名)

会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
797 半澤 勝己 はんざわ かつみ SJ新都心第1営業部にて営業をやっていました。 1990/01 2006-04-14 坂尾 晃司
798 塩瀬 誠 しおせ まこと I&N⇒NI⇒アステル東京出向⇒NI⇒電子メディア... 1986/04 2006-04-15 新井 満
799 青山智史 あおやまさとし MR会事務局です。 2006年4月IMJネットワ... 2006/04 2006-04-17 山田敏博
800 熊本 健吾 くまもと けんご RCS事業部情報システム部 配本DB「OCTPU... 1989/04 2006-04-17 山田敏博

………………………………………………………………………………………
▼2006年定例会スケジュール 毎月第3水曜日(通常) 奇数月:五反田 偶数月:恵比寿
4/19(水) 恵比寿 講演:坂田明さん(明豊ファシリティワークス社長) 企画:辰巳雅朗さん 出席名簿
5/17(水) 五反田 講演:カデルプラマニク博さん(Consultant/Expert: ICT, Multimedia & E-Learning) 企画:加藤三男さん 出席名簿
6/21, 7/19, 8/9, 8/26(BBQ), 9/20, 10/18, 11/15, 12/6(望年会)

▼MR会のメール配信に載せたい情報はこちらまで。
yamada@imjn.jp 山田敏博 MR会3代目代表

▼編集後記
坂田さんは業界でも注目の方なのにあまり集客できなくてスミマセン。でもその分濃い内容が期待できます。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
MR会事務局 株式会社IMJネットワーク
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールはPostBlitzで配信しています。