TOP履歴(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)

2007年12月1日 更新 MR (もとリクルート)会  
………………………………………………………………………………………

 ▼目次
1.望年会のお知らせ 12/5(水) 「NEXT MR会」
 MR会の始まり 発起人 五十嵐さん
 初代世話人代表 森川さんメッセージ
 2代目世話人代表 竹本さんメッセージ
2.新規会員の皆様


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■1.望年会のお知らせ 12/5(水) 「NEXT MR会」

現在16名の参加表明をいただいています。参加者一覧
会場は50名でも入れますので、遠慮なくお誘いください。(^^)

MR会 3代目代表の山田敏博です。

来年を望む会として、毎年MR会では「望年会」を開催しています。
今年は12/5(水)に行います。
MR会も1000名を超えた規模になりましたので、
次のステージに向けての活動方法を練っています。
今回の望年会では、「NEXT MR会」というテーマで、
今後のMR会について皆さんで語りたいと考えています。

アイデアを出してくれる人
実行してくれる人
お金を出してくれる人
MR会に参加してくれる人

によって皆さんそして世の中に益々役立つMR会に
していきたいと思っています。
是非ご協力のほど、よろしくお願いします。

1.日時
12月5日(水) 19時〜21時 (18時30分受付開始)

2.場所
東京都中央区銀座8丁目18-11 銀座エスシービル 7F
株式会社ITコア セミナールーム 代表TEL 03-5948-6410
アクセスマップ 新橋から10分

3.参加費
無料〜3000円程度の予定

4.参加方法
参加者一覧からお申し込みください。
※人数把握と名簿作成のために事前申し込みにご協力ください。

どうぞよろしくお願いします。

MR会の始まり 発起人五十嵐さんより

平成3年11月13日準備会合 京橋ビル会議室
発起人 五十嵐仁他14名集まる
(私の覚えている人は【敬称略】:森川、野口、新井、松尾、真部、高村・・・
ちょっと不確か・・・、この会合で代表を森川さんになっていただいたのでは)

平成4年2月25日 第1回MR会 会合 スペースライン(新橋) 11名参加
今後の活動内容を話し合う

初代世話人代表の森川さんよりメッセージ

MR会1000名突破、感慨深いものがあります
当時の会合で、よく「いずれ武道館で総会を開きたいね」などと話していたことを思い出します

「手作り」「口コミ」で始めたMR会が、ここまで続いてきた秘訣は幾つかに集約されると思います

1,五十嵐君の口癖であった
「自分は皆に何が出来るのか、皆に何をしてほしいのか」
つまり、“お互いに役に立ち合う精神”を会の基本において、会員が積極的に参加したこと
毎月2〜3人が自分の仕事を会員に理解してもらうための「プレゼンテーション」を恒例としていました

2,これは結構大事な仕組みだと思うのですが
「紹介者ピラミッド構造」にしたことも、皆で会を盛り上げる大事なシステムだと思います
つまり、口コミ紹介システムにし、紹介した人がその人の責任を負う(除名の権限も付与)ことで
良質な(1,の精神を理解する)参加者水準が確保できたと思います

3,それと始めてみて改めて解ったR社DNA
「匂いが同じ(これは多分、自ら機会を〜精神だと思いますが)」「会ったとたんに友達になる」

他にも、色々あると思いますが、当初から、皆で考えた会則を定めて活動しましたので、改めて見ていただければ
MR会の設立趣旨をご理解いただけると思います

また、“偉い人”を創らないために「世話人会」形式にしたことや、次々とその世話人に若手が参加してくれたこと
何より、竹本君、山田君という「人材」を得、サポートしてくれる積極的な各代の世話人
「人」そのものがMR会を活性化させるのだと言うことを、今も実感しています

ロケットは既に3段目に点火して加速がついていますが
これからも「皆の役に立つMR会」にお役に立てられれば幸いです
因みに、私の是非達成したい、これを実現しなければ死ねない目標は「MR養老院」の設立です
うるさい養老院になるぞ!!

初代世話人代表
森川健一


2代目世話人代表の竹本さんよりメッセージ

二代目世話人代表 竹本 泉

当時の思い出

初代の森川さんと新宿で会っているときに「腰が・・・」
と顔をしかめてタクシーに乗り込んだ後姿を見送ったのはもう
10年位前の冬になる。

持病のヘルニア悪化で仕事にもMR会にも差し支える状況との
話で、「だから世話人代表やってね」。今思えば、腰痛も戦略
だったか(笑)。

事務局は野口さんが引き続き精力的にやっていてくれて、
月例会の2週間前前後に会員あて、FAXをして出欠確認をしていた。

ただ、伝統的にR時間(7時といったらその頃に行く努力はするが
仕事優先なのでいつになるか、行けるのかわからない)で会議室
の調整等苦労していた。よく使わせてもらったのが青山のアジア
会館。不動産分科会で会費収入を大幅増に!などと世話人会やら
料理分科会やら名目を立てては飲んでいた。木村さん、永井さん、西沢さん、
原さん、青木さん、むっちゃん、新井さん、高橋さん、懐かしいね。

現代表の山田さんが事務局を引き継いでくれたあたりから、MR会
のIT化が進み、メールやHP活用など大幅にデジタル化してきた。
いつの世も事務局の苦労は絶えない。本当にお疲れ様です。

今後はデジアナ時代。適度なアナログのふりかけをMR会のなかで
考えて行きましょう。


ご参加はこちらから。(^^) 参加者一覧


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■2.新規会員の皆様

新たに会員になられた皆様です。  
会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
1057 小名 智之 おな ともゆき 1995年:リクルートフロムエー池袋営業所 20... 1995/04 2007-11-26 池田 由利子
1058 木村 浩之 きむら ひろゆき 広告事業部 営業経理課 ガテン事業部 営業経理課... 1988/04 2007-11-30 福山智子

………………………………………………………………………………………
▼イベントスケジュール
12/5(水)望年会 

▼MR会のメール配信に載せたい情報はこちらまで。
yamada@itcore.jp 山田敏博 MR会3代目代表

▼編集後記
いよいよ12月になりました。
「NEXT MR会」を語る望年会で今年を締めくくりたいと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
MR会事務局 株式会社ITコア
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールはPostBlitzで 配信しています。