TOP履歴(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)

2008年2月4日 更新 MR (もとリクルート)会  
………………………………………………………………………………………

 ▼目次
1.【三宅島 エコライド】協賛のお願い 沖山雄一さん
2.出版のお知らせ 「YS-11、走る!—たった1人で世界と闘う技術者魂」 岩崎寿次さん
3.出版のお知らせ 「採用力を確実にあげる 面接の強化書」 岩松祥典さん
4.新築マンションお得情報 新井清史さん
5.「I&N勝手に同窓会」のお知らせ 2月7日(木) 最終案内
6.1988年(昭和63年)入社同期会のお知らせ 3月15日(土) 再掲載
7.新会員の皆様


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■1.【三宅島 エコライド】協賛のお願い 沖山雄一さん

MR会の皆さま

三宅島 沖倉商店 沖山です
お世話になっております。

沖倉商店では自社の活動以外にも三宅島を盛り上げるイベントをサポートしています。
これまでも皆さまには、三宅島空港再開署名などをご協力頂き、
ようやく8年ぶりの再会となる1便が4月26日に決定しました。
ご協力いただいた皆さま、感謝いたします。 ※三宅村からのお礼とご挨拶↓
http://www.miyakemura.com/content/pdf/shinchaku/kuukousaikaiorei2.pdf

今回は、皆さま、または皆さまお知り合いなどのご紹介で、
協賛いただけるスポンサーさまをお願いにあがりました。
1口10万で金額を設定しております。※何口でも可
※関東エリアになってしまいますが、ご紹介先には
エコライド実行委員会代表の北澤と一緒に企画書を持ってプレゼンにお伺い致します。
口数に応じて広告媒体へのロゴの露出、3月に立ち上がるホームページ・BLOGへのLINK、
大会グッズ、配布物への社名印刷などをご案内致します。
エコロジー、LOHASなどの関心の高いユーザー、
近年急増中の自転車ユーザーに直接アプローチが可能です。

■大会概要
三宅島の復興を支援するエコツアー型自転車イベント 三宅島エコライド
企画書のパワポ

事前調査の様子


開催日は8月の1日〜3日
参加者は200名、2日のマスライドでは全員で島を1周します。
島の噴火跡を巡る「溶岩ライド」や、大路池周辺の動植物を観察する「ネイチャーライド」、
また地元の隠れた名所や島民に人気のお店を巡る「自転車スタンプラリー」など、
楽しい企画がいっぱいです!
後援には東京都、三宅島村役場、島嶼振興公社、東海汽船、JTBほか

目標200万に対してようやく120万まで集まりました。
※「目標」、「達成」という言葉に敏感に反応される皆さんと期待し、
今回は無理を言ってこのメールを流させて頂いております。笑

現在決定しているスポンサーは4社
■アメリカのMTB大手自転車メーカーのスペシャライズドさま 3口+自転車などグッズ提供
http://www.specialized.com/
※社長の馬場さんはコールマン、ルイヴィトンとマーケ畑を歩かれているマーケのエキスパート
■スウェーデンのアウトドアメーカー ホグロフスさま 7口+グッズ、ウエアの提供
http://www.haglofs.jp/
■国産大豆にこだわった池袋の大桃豆腐も1口スポンサーになりました!
http://www.ohmomo.com/

また、mixiの日記・ブログを通じて
■ロハス・クラブ・ネットワークが1口協賛してきてくれました。
http://www.lohasclub.net/

mixiの三宅島エコライドコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2798830
※三宅島エコライドは2009年のLOHASアワードにノミネート予定です。

あと少し、というところまでこぎつけました。
お豆腐屋さんの参加もあるほど気軽な感覚でお願い致します。

オフィスにあるようなハワイウォーターなど給水ボトルのメーカーさんなどは
自転車乗りは必ずマイボトルを持参していますので
給水する姿はメディアにもイイカンジで露出できると思います。

現在、露出メディアもBE-PALさま、BicycleNAVIさま、毎日新聞さま、ソトコトさま
J-WAVEのLOHASサンデーにも春に出演予定です。

また、
これまで行ってきた【1% FOR THE MIYAKE ISLAND】についても
2007年のLOHASアワードノミネートをきっかけに
問合せを多く頂き、環境を整備するにあたりWEBを立ち上げました。
http://www.miyakejima.com/1percent/

※この活動や沖倉商店の商品が2月5日発売の月刊「ソトコト」に
ちょこっと掲載されます。よろしければ立ち読みでもけっこうですのでご覧下さい。
ぜひとも皆さま、ご協力をお願い致します。
■お問合せなどメールにてお気軽にご連絡下さい。
okikura@miyakejima.com
※迷惑メール排除などの設定をしておりますが毎日150件ほどのメールが来ます。
タイトルに【三宅島 エコライド協賛の件】と入れていただけますと助かります。

沖山雄一
沖倉商店 東京オフィス
沖倉Blog:http://ameblo.jp/okikura
本社:三宅島阿古691-1港の見える丘
店舗HP
http://www.miyakejima.com/okikura/
WEBSHOP
http://okikura.cart.fc2.com/

地球温暖化が大きな話題となっている今、企業のイメージアップにもいいのではないでしょうか。
MRの人たちの習性である「目標達成に力を発揮して一緒に喜ぶ」という力をうまく社会に役立てられると
面白いかも知れませんね。


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■2.出版のお知らせ 「YS-11、走る!—たった1人で世界と闘う技術者魂」 岩崎寿次さん

ごぶさたしています。
ひさしぶりに本を出すことになりました。今月(1月)31日、徳間書店から発売。
書店で添付の表紙を見かけたら立ち読みでもしてやってください。



アマゾン

日本航空機製造と、トヨタ自動車で開発をやってきた白井健次さんという技術者が主人公の本です。
飛行機や自転車など、乗り物がふんだんに登場するので、
面白がる人には 面白がってもらえるかもしれません。

あとがきにこんなことを書きました。

……(前略)
アメリカの詩人サムエル・ウルマンの詩が身近になってくる年齢がある。
誰しも1度や二度は目にしたり、聞かれたことがあるだろう、
『青春』と題する詩だ。古くは松下幸之助氏やダグラス マッカーサー元帥も座右の銘としたという。

青春とは人生のある期間ではなく心の持ち方をいう。

バラの面差し、くれないの唇、しなやかな手足ではなく
たくましい意志、ゆたかな想像力、もえる情熱をさす。
青春とは人生の深い泉の清新さをいう。

青春とは臆病さを退ける勇気
やすきにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
ときには、20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うときはじめて老いる。
(宇野収、作山宗久訳 三笠書房刊)

飛行機から自動車へ、そして自転車へ。白井さんの夢は果てることがないが、
その「人生の清新な、深い泉」は、
白井さんならずとも、誰もが見つけることができるはずだと、
本書を書きながら思ったのである。

平成二十年初春、平塚・八重咲町にて 岩崎寿次


こちらも自転車ネタです。エコブームで注目されているのかも。


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■3.出版のお知らせ 「採用力を確実にあげる 面接の強化書」 岩松祥典さん

みなさま、ご無沙汰をしております。
1985年入社、2001年卒業の岩松祥典です。

リクルート時代は、人事、I&N組開、経企、SJ企画、HR営業などに在籍しておりました。
覚えていただいていますでしょうか??

さて、このたび、書籍を上梓させていただくことになりましたので、ご報告させていただきます。

■ 採用力を確実にあげる 面接の強化書 (翔泳社刊)
   http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798115258

私が創業以来、お客様各社に実践・提供してきた、“採用成功のための面接ノウハウ”を記した内容です。
いつか書籍という形にしてまとめあげたい!と永らく暖めてきた構想が、ついに念願叶って書籍化できました。
これもひとえに、私を支えていただいている数多くの方々のおかげだと、大いに感謝しております。

リクルート時代をはじめとして、これまで培ってきた人事採用の経験を棚卸しして、
「面接官の心構え」、「面接官の果たすべき役割機能」、「その具体的方法」などについて、
記載させていただいています。

この書籍によって、人材採用に苦慮されている経営者や人事担当に少しでもお役に立てればと、
想いをこめて書き下ろしました。

ぜひともMR会のみなさまにも、ご一読いただければと幸いです!
何卒ヨロシクお願いいたします。

株式会社アールピック
代表取締役 岩松祥典


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■4.新築マンションお得情報 新井清史さん

皆様ご無沙汰しております。
【R85】の新井清史です。

2004年にRを卒業し、マンション販売専門の会社を経験し、今回「新日本建設株式会社」という、
一部上場のデベロッパーに転職いたしました。

社名の通り、元々は公共工事をも請け負う千葉のゼネコンでしたが、この10年ほど、
マンション開発〜分譲も積極的に展開しております。(2006年発売戸数では首都圏19位!)
※あの「幕張メッセ」とか、千葉市の「若葉区役所」なんかも弊社の建設なんです!!

私はというと、過去のRおよび販売会社の東京支店立上げなどの実績を評価いただき、
マンション営業部門の責任者をさせてもらってます。

さて、そこで・・・ですが、この度当社では自社物件の販売促進キャンペーンを実施することになりました。
内容は、現在販売中の物件について、
社員の紹介については、3%〜5%(約100〜300万!!)値引きをして販売できる!
!というものです。
(期限は今年3月末まで!

物件の詳細は弊社HP( http://www.ex-ms.com/ )を参照いただければと思いますが、
首都圏で発売中の約10物件(販売中物件の中で、
物件名に『エクセレント・・・』がついているものが対象となります)について、
竣工時期がH19年3月以前の物件は5%、H20年3月までの物件は3%割引などの特典がつけられます。

つきましては、当社物件(または今回のキャンペーン)にご興味を持っていただけた方は、
新日本建設 営業部 新井清史】までご連絡を下さい。

連絡方法
a)mail:k-arai@shinnihon-c.co.jp
b)携帯:080-3581-7561
※氏名、連絡先電話番号、現在の居住地(市・区レベル)、希望の物件(なくても可)をご連絡ください。

まずは新井より連絡させていただき、
ご要望を伺った上で物件の案内や特典などの説明をさせていただきます。
※営業部責任者の権限において、表記の条件に留まらず、最大の好条件を提示させていただきます!

それでは、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。



目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■5.「I&N勝手に同窓会」のお知らせ 2月7日(木) 最終案内
立春ももうすぐというのに、寒い日が続きますね。 いかがお過ごしですか。

先日、お知らせをお届けできた方にも、出来ずにいた方にも、参加できるという方にも、
残念、という方にも第2回目の同窓会、最終案内をお送りいたします。

今回は、RCS・INS・IS他、150名以上の方にご参加いただけそうです。
楽しい催しも企画していますし、
しっぽり飲みたい方には落ちついたお席やバーカウンターも用意しておりますので、
遅れても、気軽に顔を出してくださいねー。もちろん、当日飛び込み大歓迎です!

当日は、みなさんの近況冊子と、懐かしの写真集をご用意してますので、お楽しみに。
来年以降もこういった企画をしたいので、受付の名刺は、忘れずにお持ちくださーい。

【オールI&N・勝手に同窓会】

■日時:2月7日(木)
18時半時開場
19時開始〜22時半受付終了

※会場は、23時までオープンしています。この時間内であれば何時でも
「Wellcome!!」です。時間が出来次第、ご参加いただけます。
どうぞ、気軽に顔を出してください!

■会場:Foodiun Bar 一瑳 銀座店
(フーディアンバー イッサ ギンザテン)

東京都中央区銀座1−2−4
サクセス銀座ファーストビル11F
TEL:03−5524−7013
http://www.d-issa.jp/shop/shop23.html

地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口 徒歩1分
地下鉄銀座線京橋駅3番出口 徒歩3分・JR有楽町駅 徒歩5分

■会費:7000円(お子様は無料)
※お子ちゃまの参加申込がありました!
「子供を連れては・・・」と迷っていらっしゃるママさん!遠慮なく参加してください。
そして、社内結婚で奥さんに話していない旦那様!是非、御家族で参加してくださいね。

【オールI&N勝手に同窓会・勝手に幹事会】
竹原さん・日高さん・大久保修一さん・道上さん
だんちゃん・まぐま・こまちしの・しゅどみき      
田中あつひろ・ばばっちょ・金子かおる・安藤くん
ぼんちゃん・山本まき・他、有志募集中!
幹事会e-mail:alumni-ins@kidscompany.jp 


前回の告知はこちら


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■6.1988年(昭和63年)入社同期会のお知らせ 3月15日(土) 再掲載

2月2日15時現在464名登録 450名突破! 500名まであと36名
※SNSにたくさんのR88同期が集まっています。すごいですね。

1988年(昭和63年)入社の同期のみなさん

1000人採用世代の我々も、入社20周年を迎えます。
それを記念して、2008年3月15日(土)に、同期会を 開催する予定です。集客目標は、500人!
改めて、リクルートの絆を確かめる会にしたいと、幹事一同がんばっております。

場所、時間は現在検討中ですが、情報交換、OBネットワーク構築のためのソーシャルネット
ワークサービス(SNS)を立ち上げました。
1988年の方にはぜひ登録いただきたいと思っています。SNSなので、登録者からの招待が必要です。

登録申し込み、問い合せ:
佐々木恵美 emi@r.recruit.co.jp までご一報ください。
※氏名(入社当時)、配属先等を添えてください。

当日、参加ができなくても、SNSの登録だけでももちろん結構です。懐かしい人がみつかるかもしれません。
また、お知り合いに対象の方がいらっしゃいましたら、是非教えてあげてください。

R88 同期会幹事(リーダー)
秋保裕子、安藤 博、小渡由美子、佐々木恵美、高見由香里、
月岡美穂子、鶴田憲司、永田豊志、宮本浩樹、山本真規子、
福元智子、舩見高貴生、山崎一永

目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■7.新規会員の皆様

新たに会員になられた皆様です。  
会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
1073 小松 大祐 こまつ だいすけ HR→GHR企画室→事業開発室(中国推進U・通販U... 2002/04 2008-01-28 河 東龍
1074 堰代 裕美 せきしろ ひろみ SS→IS→JJ→RCP→FIT(IS)→RIT→... 1987/04 2008-01-29 青木 安司
1075 前川 孝雄 まえかわ たかお ●JJ(1989-1992 キビシイ編集部にて、修... 1989/04 2008-01-29 高祖 智明
1076 西川まりな にしかわまりな ブライダルカンパニー 2007/07 2008-01-30 五十嵐 仁
1077 高原 良午 たかはら りょうご リクルートコスモス入社。3ヶ月後にガテン事業部へ異... 1991/04 2008-01-31 山仲 喜美子
1078 唐松奈津子(旧姓:岡崎) からまつなつこ 住宅 2002/04 2008-02-01 折阪 佳紀

………………………………………………………………………………………
▼MR会のメール配信に載せたい情報はこちらまで。
yamada@itcore.jp 山田敏博 MR会3代目代表

▼編集後記
私もR88(中途ですが)なので、3/15の同期会へ参加させてもらいます。
このようなネットワークは人生にもう1つのステージを増やしてくれる気がします。
当日の様子はレポートさせてもおうと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
MR会事務局 株式会社ITコア
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールはPostBlitzで 配信しています。