TOP履歴(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)

2010年3月14日 更新 MR (もとリクルート)会  
………………………………………………………………………………………

 ▼目次
1.出版のお知らせ「採用を変える、組織が変わる」 著:高岡幸生さん 紹介:五十嵐仁さん
2.リクルート山形OB会開催のご報告 天造豊彦さん
3.研修講師の募集 ライフワークス 梅本郁子さん
4.新会員の皆様


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■1.出版のお知らせ「採用を変える、組織が変わる」 著:高岡幸生さん 紹介:五十嵐仁さん


一昨年(2008年)に札幌でUIターンに特化した人材紹介会社リージョンズ株式会社
を設立し、企業理念である、全国どこでも「暮らしたいところで思い切り働く」という
リージョナルスタイルを提唱している高岡幸生さん(元境域HRカンパニー・CO)の著書
「採用を変える、組織が変わる」をご紹介いたします。

五十嵐仁



面接を苦手としている経営者は多いです。
このせいで採用に本腰が入らない会社が多いのではないかと疑うくらいです。

そうした面接を苦手としている経営者に面接が本来シンプルなものであり、
人間学を学ぶ場と思えば面白いものであることを理解していただき、
世の中採用熱心な会社が1社でも増えてくれたらうれしいなあと思っています。

そしてニッポンにとって大事なこれからの10年、
採用で元気になる会社を増やしニッポンの活力を維持できればと思ってます。

本書では面接の話の前に採用対象の考え方から書き起こしていますし
一気に読めば1時間で読めますので面接の本としてはシンプルかつコンパクト
かつ網羅的
であると自負しています。

また採用権限を持っている方向けのテキストとして、
また人材ビジネスをしている方にとってはセールストークが詰まってますので
営業教育用テキストとしても活用いただけます。



採用を起点とした組織変革論。面接の極意

あなたの会社は、社長が採用面接をしていますか?
面接にどれくらい時間をかけていますか?
応募者の話をよく聞いていますか? 応募者に何を聞いていますか?

内容紹介(目次)

序章 不況は絶好の採用チャンス

第1章 採用とは
・採用の目的とは何か
・誰を採用すべきか
・何を伝えて採用するか

第2章 面接とは
・採用の極意である面接とは

第3章 採用がうまくいく境界線
・採用がうまくいくポイント
・リージョンズが提唱する「こんな人を採用すべき」

第4章 暮らしたい場所で思い切り働くリージョナルスタイルを提唱したい
・地方と人材
・転職とはいかにあるべきか

経営視点での採用面接、採用方法論、是非全国の社長、
そして採用に携わる幹部、管理者、採用担当者の必携書を
目指しています。


購入は、リージョンズ株式会社へ直接申し込み
TEL 011-802-7494   FAX 011-802-7506 Mail info@regions.co.jp
又は、アマゾンから申し込みください。


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■2.リクルート山形OB会開催のご報告 天造豊彦さん

2/7(日)リクルート山形OB会を開催しました。

参加メンバーは、
1)49年入社:門馬徹氏
2)56年入社:長谷山裕氏(現バリュークリエイション社長)
3)56年入社:天造豊彦(現キリンビール 山形支社長)
そして、
4)49年入社:吉村美栄子氏(現山形県知事)

です。
門馬氏と吉村知事も30数年ぶりの再会。
昔話に花も咲き、盛り上がった会合でした。

写真とともに、ご報告いたします。


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■3.研修講師の募集 ライフワークス 梅本郁子さん


1986年入社、組織活性化事業部(活性)からFF、RJC教育研修事業部、
そしてHRD事業部へ出戻りと、気がつけば教育研修畑を歩んできました、梅本郁子です。



97年出産を機にリクルートを卒業しましたが、あるきっかけから2000年にHRD時代の仲間と
株式会社ライフワークスhttp://www.lifeworks.co.jp/ を設立、
2004年から代表取締役社長として、企業や労働組合主催の研修の企画運営をしています。

☆★☆★☆★☆★

弊社で今、最も力をいれているのはワークライフバランス・子育て支援などのテーマです。
最近では、時短勤務のワーキングマザー向けにランチタイムに実施したセミナーが好評でした。
これらのオーダーが増えてきたため、研修を担当いただく講師を募集しています。

講師といっても、何かを教えるというより、参加者自身の気づきを大事にしているので、
ファシリテーションが得意な方、人に対する興味関心が高い方にぴったりのお仕事です。
また、業務委託契約ですので、他のお仕事との兼務もOKです。
受講対象は大手企業の従業員、労働組合員。

プログラムの性質上、GCDFなどのキャリアコンサルタントの資格をお持ちであることが条件になりますが、
興味をお持ちいただけましたら、どうぞお気軽にお問合せください

■お問合せ先
株式会社ライフワークス 担当:武井  office@lifework.co.jpまでメールにてお問合せください。

☆★☆★☆★☆★

【業務内容】
■弊社が顧客に提供する研修プログラムの講師。
・1日〜2日のセミナーまたは2時間程度のワークショップ
・実施対象は民間企業(大手企業中心)従業員、労働組合役員・組合員。
・主にご担当いただくのは20代〜40代の女性社員向けのキャリアデザインセミナー、子育て支援セミナー
■契約形態:㈱ライフワークスとの業務委託契約(1年ごとに更新) 
 ※専属契約ではありません。他のお仕事との兼業も可能です。
■業務日数:年間20〜30日程度 
※契約初年度はプログラム修得のための養成メニューに2〜3日程度ご参加いただきます。
■業務時間:研修プログラムの開始・終了時間に準ずる
■業務委託料:日額制 ※報酬金額は業務経験などによりご相談。
■応募条件:
・キャリアコンサルタント有資格者
・講演や研修講師の実績がある方、尚可


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■4.新会員の皆様

新たに会員になられた皆様です。  

会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
1228 中尾 律子 なかお りつこ I&N ⇒広告事業部新宿営業部 ⇒ABROAD ⇒... 1986/04 2010-02-15 天野 真由美
1229 松本真由子 まつもとまゆこ ホットペッパー営業、原稿制作等。スクール情報を担当... 2006/01 2010-02-17 五十嵐 仁
1230 長井 亮 ながい りょう ポテンシャル領域 MP 青二卒チーム 1999/04 2010-02-22 山田敏博
1231 衣巻 浩志 きぬまき ひろし 関西住宅情報事業部 1988/04 2010-02-23 池田 由利子
1232 片岡 亮 かたおか りょう IMO→IMO兼中国推進ユニット→事業開発室コミュ... 2004/04 2010-03-03 小松 大祐
1233 安藤 千絵 あんどう ちえ SJ事業部 wing 制作進行 1991/04 2010-03-05 五十嵐 仁
1234 山田 由香利 やまだ ゆかり 名古屋支社 JS 岐阜営業所 制作 A職 1986/03 2010-03-09 小松崎浩司
1235 安田 巧三 やすだ こうぞう 編集制作(RB制作進行)、住宅情報誌制作、北海道支... 1969/04 2010-03-11 森川 健一
1236 武田哲明 たけだてつあき 85年R入社(R映像・人教)RC転籍(部門別会計課... 1985/04 2010-03-11 和田一男
1237 高橋 厚人 たかはし あつと ●【85年】総務部総務課配属→FA横浜(営業研修)... 1985/04 2010-03-12 岩松 祥典


…………………………………………………………………
▼MR会のメール配信に載せたい情報はこちらまで(ご遠慮なくお気軽にご相談ください)
yamada@itcore.jp 山田敏博 MR会事務局

▼編集後記
FREEという本を読んでなるほどなあと感心しています。
お金以外の大きな価値を継続的に生み出し、かつ負担が少なくしっかりした運営(組織)が
出来る方法がないかなあとずっと考えています。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
MR会事務局 株式会社ITコア
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールはPostBlitzで 配信しています。