TOP履歴(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)

2011年5月12日 更新 MR (もとリクルート)会
………………………………………………………………………………………

  ▼目次
1.『三井のリハウス物語』『アメーバ経営学』書籍出版のご案内 坂本真一さん
2.女性社長・個人事業主の祭典「J300」 元フェローの野田稔さん含めビッグゲストが参加!」 横田響子さん
3.講座のご案内【本当の自分が見えてくる 自分スタイル塾】 冨永のむ子さん
4.新会員の皆様

 
目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■1.『三井のリハウス物語』『アメーバ経営学』書籍出版のご案内 坂本真一さん

1991年入社 2009年卒 坂本真一と申します。
(編集・営業・制作・エイブリック・・・ずっとHR畑でした)

まず、勤務先の丸善出版で行っている、
「地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・本文無償公開」についてご案内させていただきます。
Yahooのnewsに取り上げられるなど、ご好評いただいています。
ぜひ、お役立ていただければと思います。
http://pub.maruzen.co.jp/index/kokai/


私が編集に関わった三井不動産販売の本が発売になりましたので、ご紹介させていただきます。

1976年の「住宅情報」の創刊とほぼ時を同じくして。
「三井のリハウス」は中古住宅の仲介という、それまで街場の不動産屋が独占していたマーケットに参入し、
日本に「住み替え」という新しい常識を定着させていきました。
そんな同社の挑戦を描いたノンフィクションです。

「情報の力」で不動産ビジネスを近代化したのがリクルートだとすると、
「三井のリハウス」はお客さまとの接点という最前線で業界の近代化を進めた、まさにエンジンといえる存在でした。

高度経済成長期の熱気、旧態依然とした不動産業界との軋轢、理想の実現のための苦闘 ・・・ひとつ会社の歴史というだけでなく、
業界史、昭和のビジネス史としても楽しんでいただける内容になったと思います。

余談ですが取材中よく、リクルート、JJの名前が出てきました。内容は・・・書籍にも載せていませんし、
ここでも伏せさせていただきますが、「俺たちはYを応援した・・・」なんて話しも当時のトップから伺いました。
良きにつけ悪しきにつけ、リクルートは業界で大きな存在感を持っていたようです。

よろしければ、ぜひ、書店でお手にとってごらん下さい。
大きな書店であれば、ビジネス書のコーナーで見つけていただけると思います。

よろしくお願いいたします。

三井のリハウス物語 「住みかえ」マーケットを創った男たち
・陣内一徳 著
・四六判 並製 160頁
・本体価格 1400円(税別) ISBN 978-4-86345-071-4 C0063
・発行:丸善プラネット 発売:丸善出版
Amazon短縮url
http://goo.gl/eEHfl

★丸善出版/丸善プラネットでは、出版による企業ブランディング、商品・サービスプロモーション、社内活性などのお手伝いをしています。
今回の書籍は三井不動産販売さんのスポンサードで、主に若い世代へのDNA継承を目的としています。
出版の目的に合わせ、企画立案・取材・執筆・編集制作などいたします。
ちなみに、ボスは 元カーセンサー、元アステルの吉田明彦さんです。

企業出版のご案内(営業)を聞いてくださるという方、見本書籍を差し上げますのでぜひ、お気軽にお声をかけてください。

★また、私が編集を手掛けた「アメーバ経営学」(KCCSマネジメントコンサルティング発行)も好評発売中です。あわせて、ぜひ、ご覧下さい。
Amazon短縮url
http://goo.gl/PA18r


それでは、よろしくお願いいたします。
坂本真一
丸善出版株式会社 http://pub.maruzen.co.jp/


 
目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■2.女性社長・個人事業主の祭典「J300」 元フェローの野田稔さん含めビッグゲストが参加!」 横田響子さん

99入社2004年末卒業、HR系に在籍をさせていただいておりましたコラボラボの横田響子と申します。

昨年、おととしとご案内もご案内させていただきましたが、今年の女性社長・個人事業主の皆様の為の
イベント「J300」を開催いたします

皆様、よくご存じのリクルート元フェローの野田稔(のだみ)さんに今年はモデレーターとして盛り上げていただきます。
その他、昨年日本で一番有名な公務員となられた村木厚子さんにもご挨拶でお越しいただく予定です。

是非、女性社長・個人事業主の皆様のご参加およびお知り合いの女性経営者様含めお知らせいただけると幸いです。

以下、概要となります。

「J300−女性社長300人が日本に元気をとりもどすー」6月1日(水)表参道ヒルズにて開催いたします。
3月には東日本大震災があり、より女性経営者たちが地に足つけながら進んでいかねば、という想いも込めております。
是非、お誘い合わせのうえ、ご参加をお待ち申し上げております。
http://joseishacho.net/j300 



第1部17:00-19:30 セミナー(参加費無料、投げ銭制)

【ゲストのご案内】
■講演:内閣府共生政策担当統括官 村木厚子様、テンプスタッフ株式会社 代表取締役社長 篠原欣子様
軽井沢インターナショナルスクール設立準備財団 代表理事 小林りん様
Human Rights Watch 東京代表 土井香苗様
■パネルディスカッション(企画会議)参加女性社長300人での会議体を目指して運用を検討中
◇モデレーター  明治大学大学院 教授 野田稔様
◇ パネラー   ネットイヤーグループ株式会社 代表取締役社長兼CEO 石黒不二代様
◇プレゼンテーター/パネルディスカッションゲスト
株式会社ノンストレス(ネイルクイック) 代表取締役社長 坂野 尚子様
         株式会社プラスセンス 代表取締役社長 今 加奈子様
株式会社Chrysmela 代表取締役社長 菊永 英里様
■東北地方からご出席の女性社長の皆さんからのご案内

第2部20:00-20:30 パーティー(参加費1.2万円、事前振込1万円) 

となります。是非、お誘い合わせのうえお越しいただけると幸いです。
特に2部パーティーは例年  お申込み枠が限定されているため事前に締め切りとなります。お早目にお申し込みください。
また、今回コラボラボとして東北地方にて被災された女性経営者さまに一人でも多くご参加いただきたく、
交通費・旅費の補助をさせていただきました。
結果、複数名の女性社長さまが東北地方の商品を携えてご参加いただくこととなっております。
是非一緒に、日本の元気へのさらなる一歩を6月1日に皆さまと熱意を共有できればと思います。

今年も素敵なゲストの皆様にご協力をいただき、
また元気な女性社長の皆様に当日お目にかかれることとても楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

株式会社コラボラボ http://colabolabo.co.jp/
【女性社長.net編集部 「J300事務局」】
東京都千代田区神田淡路町1-23-4 VICOLO 6F
TEL/03-6206-8650 FAX/03-6206-8651
受付時間/月〜金曜日 10〜18時
====================================================================
女性経営者の皆様へ
◆J300−6月1日(水)開催!−今年も女性経営者300人が集結します!◆
◇J300 http://joseishacho.net/j300/index.html 
◇twitter http://twitter.com/joseishacho_net
◇女性社長.net http://joseishacho.net/
====================================================================
システム移管に伴い、3月1日をもってmelma!経由でのメルマガ配信は停止させて
いただきます。
再登録がお済でない方は、お手数ですが下記フォームより登録をお願いいたします。
◇メルマガ登録(女性経営者の方)
 https://business.form-mailer.jp/fms/790ead954749
◇メルマガ登録(その他の方)
 https://a.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=joseishachonet&c=2&n=__no__
====================================================================


 
目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■3.講座のご案内【本当の自分が見えてくる 自分スタイル塾】 冨永のむ子さん

93年入社 HRの制作出身の冨永のむ子と申します。

私は、HR当時のスキルとコーチングなどのスキルをあわせて、
自分の存在価値を物語にするサービスを、パーソナルクレドとして、商標登録し提供しております。

7月1日予定で、夫(90年入社 HR の営業出身の 冨永浩志)とともに、自己実現のサポートとして、
会社設立の準備をしております。

***

本当の自分が見えてくる物語、パーソナルクレド(R)を提供している
パーソナルクレド舎(旧 自分スタイル研究所 Serendip)
http://www.personalcredo.com/
より、体験型のワークショップのお知らせです。

激動の今、一人ひとりが自分の存在価値や本当にあるべき姿を知ることがとても重要だと感じ、
前を向いて進むためのセミナーを企画しました。

内なる声に耳をすまし、感性を開き、広がっていく自分の世界観を味わいながら、
本当の自分をを手に取って眺めていただくところまで、シリーズ化したセミナーです。

6種類の講座を、順番に開催いたします。
6月1日からスタートです。

詳細はこちらをご覧ください
http://www.personalcredo.com/seminar/seminar01.html

自分の魅力や存在価値を知ること、
そしてそれを表現することができるようになると、人生全体が満ち足りた味わい深いものになります

そしてそれは、前に進む力になります。

自分は何のために産まれてきたんだろうという想いのある方、
(転職や運命の人に出会うこともまた同じですね)

収入や肩書、職種や役割ではなく、自分はいったい何者なのかを知りたい方。
そして、今の日本で、自分に何ができるのかを自問自答する方、ともに想いをシェアしませんか。

□セミナーの特徴

それぞれがかかわりあいながらの参加型のワークショップです。
オリジナルの物語に誘導されて自分の内なるものをイメージするワークや、
コラージュ作りなど、感性に訴え、楽しみながら自分が見えてくる内容です。

コラージュは、簡単で誰にでもできますが
誰一人として同じものになることはなく、そこに自分らしさが見えてきます。
自分を名づける言葉とともに、帰宅してからも手に取って眺めていただくことができます。
□参加者特典
本当の自分が見えてくる物語・パーソナルクレド作成特別割引や、
パーソナルクレドを加工するカルトナージュや製本教室・共感し、
つながりあう会など各種イベントへのご招待。
などがございます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

震災後、一人ひとりの在り方が大きく問われている気がしました。
一人ひとりは微力だけれど、その一人ひとりが日本という国を作っている、
だからこそ、それぞれが本気で自分の存在価値や可能性に意識を向けるべきだと信じています。
共感して下さった方とともに、

それぞれが自分にとって大切なこと、
必要なこと、そして自分にいまできることを考えていきたいと思います。
お待ちしております。

繰り返しですが、詳細はこちらです。
http://www.personalcredo.com/seminar/seminar01.html

よろしくお願いいたします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クレド作家 冨永のむ子
株式会社パーソナルクレド舎(設立準備中) 
公式サイト:http://www.personalcredo.com/

blog: あなたを満たす言葉の魔法
http://ameblo.jp/soullifelabserendip/

本当の自分が見えてくる物語・パーソナルクレド(R)集 
http://personalcredo-nomco.blogspot.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 
目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■4.新会員の皆様


会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
1413 今富 信至 いまとみのぶゆき FAK入社フロムエー求人広告販売、HRMへ転籍タウ... 1996/04 2011-04-23 五十嵐 仁
1414 三宅 まり (旧姓:広瀬) みやけ まり 求人情報誌事業・広告事業部・代理店課 1989/04 2011-05-12 岩瀬 薫子

…………………………………………………………………
▼MR会のメール配信に載せたい情報はこちらまでご相談ください。
yamada@itcore.jp 山田敏博 MR会事務局

▼編集後記
最近はTVよりもインターネットメディアを見ることが多くなってきました。
例えば、ニコニコ生放送IWJビデオニュース.com とかです。
原発の問題についてもネットから得られる情報(知識)の方が、
マスメディアのそれに比べて 何倍も多いと言えるでしょう。
来年あたりは日本でもGoogle TVが発売されるでしょうか。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
MR会事務局 株式会社ITコア
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールはPostBlitzで 配信しています。