88年卒の岩崎寿次(広事→SJ)です。
このほど新しい本(電子書籍)を出版しました。
記
今週、岩崎が主宰するSee-Saw Booksから1年がかりの労作、2冊目の電子書籍、
『リクルート出身社長名簿 女子版』25CEOs With Roots in Recruit: The Women
がKindleストアより出版されました。
この本はリクルートを卒業して経営者として活躍する
25人のR-womanのインタビュー集です。
店頭の謳い文句は、
「これは起業を学ぶ教科書だ。キャリアを見つめなおす教科書だ。事業の発想を知る教科書だ。
そして、人生とビジ ネスを考える教科書だ」としましたが、
ある意味、リクルート現役の方には将来の「退職マニュアル」としても重宝するかもしれません(笑)。
リクルート卒後、経営者として活躍する25人の、かつて一緒に働いた彼女たちのその後の活躍ぶりを
ぜひ読んでいただけたらと思います。
とても刺激的で、学ぶところの多い一書だと思います。
<登場する女性社長たち>
オフィス開設の資金なし。最初のサー ビスはモスバーガーのテーブルから生ま れた
粟飯原理咲(アイランド株式会社)
出産予定日の3日前に、独立開業のご 挨拶を郵送したのは今でも忘れられない
安藤ゆかり(株式会社レイヤーズシ ティ)
「本当に辛い時に観なさい」と言われ てもらったお笑いDVDはまだ封を切っ ていない
大塚玲奈(株式会社エコトワザ)
起業するのが目標ではなく、やりたい ことに進んだ結果が会社の設立だった
大場 京子(株式会社プロシンクワー ク)
高い視点で仕事ができたリクルートだ が、自分なりに理想の会社を作ってみた かった
小原瑞穂(株式会社Hooray(フレイ))
日本一、女性がイキイキしている会社 に入り、30代後半には起業するという 設計図
勝谷桂子 (株式会社B-map/一般社団法人キャリアブランディング協会)
リーマンショックで一気に顧客がゼ ロ。そこでもがいて自分たちのビジネスを つくった
金澤悦子(株式会社はぴきゃり)
会社立ち上げと同時にメンバー2人が 妊娠。新たな事業を始めるきっかけに なった
唐松奈津子(株式会社スパルタデザイ ン)
24事業で磨いてきた分析力と構築 力。次の舞台はもう独立しかなかった
河村庸子(株式会社ディレクターズパ ラダイス)
1本のクレーム電話がこの事業を起こ すきっかけをつくってくれた
小林亜希子(一般社団法人あそび心研 究所)
故郷・台湾と日本をつなぐ架け橋に。 かつての仲間が、私を目覚めさせてくれ た
阪根嘉苗(アジアンブリッジ株式会 社)
リクルートでチアリーダー。独立後 も、「元気出せ!ニッポン」とチアリー ダーを自認
ルース・ジャーマン・白石(株式会社ジャーマン・インターナショナル)
一人も採用できなかったらウチに入社 する、という約束で求人広告を初受注
菅原智美(株式会社 NATULUCK/一般社団法人エメラルド倶楽部)
人材エージェントは私の天職。生涯働 き続けるには自分で会社をつくるしかな かった
田畑晃子(株式会社 Keep in touch)
ビットバレーで出会った同世代の社長 たちから次は会社を起こすことだと教え られた
経沢香保子(トレンダーズ株式会社)
自分の“強み”って何だろうといつも 考えていた。それが独立への思いにつな がった
壷井央子(キャリアプランニング 32)
仕事とプライベートの境目をつくらな いことが、人間関係を深め、ネットワー クを広げる
仲村明子(株式会社アネティ)
コンサルティングを引き受けていた会 社から社長を交代してくれと頼まれ、 ビックリ!
中村利江(夢の街創造委員会株式会 社)
突然の事故によるメンバーの欠員。そ の経験が、現在の結束力につながったと 思う
広野郁子(株式会社アイキューブ)
営業先のお客様に独立をすすめられ、 怒涛の数週間で、急ごしらえの会社設立
平川明日香(株式会社エナジースイッ チ)
周囲への感謝の気持ちを忘れない。自 分が幸せでないと幸せなメディアは創れ ない
森川さゆり(株式会社プラス・ビ ジュー)
多忙な社長を新幹線でつかまえ、到着 後に印鑑を押してもらう。リクルート営 業時代
山本亜紀子(株式会社エルアイズ)
ゆくゆくは一国一城の主になろうと、 建築士の資格をとるため退職を決意した
山口朋子(株式会社アップリンクス)
私の最大の武器は綱渡りが上手なこ と。どんな苦難があろうとあきらめず、粘 り強く
鎗田恵美(有限会社エラン)
計画より1年早い独立。初めての受注 は中学時代の友達の近所の定食屋ママ
横田響子(株式会社コラボラボ)

Kindleストアからダウンロードできます。キャンペーン販売価格\350
Kindleストア
|