TOP履歴(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)

2013年9月12日 更新 MR (もとリクルート)会
………………………………………………………………………………………

  ▼目次
1.(削除)
2.『リクルート江副浩正から学んだ「成長の経営哲学」』(幸田昌則さん)発刊のお知らせ 湊節子さん
3. 新会員の皆様

■■■………………………………………………………………………………
■■1.(削除)


■■■………………………………………………………………………………
■■2.『リクルート江副浩正から学んだ「成長の経営哲学」』(幸田昌則さん)発刊のお知らせ 湊節子さん

1984年入社の湊節子と申します。
元上司である幸田昌則さんが、9月12日、新著を上梓されましたので、
元部下である私が、昔の思い出話を交え、ご紹介させていただきます。
http://www.amazon.co.jp/dp/478483608X

当時JON(住宅情報オンライン事業部)の事業部長だった幸田さんは、
入社間もない私も含め、メンバーに対して実によく、ものを尋ねる上司でした。

お客さんが何と言っているのか、何を望んでいるのか等々。
わからなければ「先方に聞いて来てよ」との指示。
常に問題意識を持って顧客の所へ出かけたものです。
そんな「現場の生の声」を聴く姿勢は、江副さんからの「わからないことは
顧客に聞け」との教えを徹底して貫いていたのですね。

幸田さんはしばしば「じっくりミーティングをしよう」と提案。会議室で半日、
或いは油壺で一泊し、メンバー同士互いに議論を戦わせ、
各自の考えを思いきり吐き出す作業を繰り返す。
それによって翌日からの仕事の質がどれほどグッと上がったことか。
今振り返ると、あれは最高のクオリティの会議・研修だったのかもしれません。
久しぶりにそんなリクルートでのひとこまひとこまを思い出しました。

この「成長の経営哲学」はビジネス書として書店のコーナーに並ぶことでしょうが、
小説のような読後感を得られるのはMRだからこその醍醐味です。
毎日が文化祭のように垂れ幕はためく中で頑張っていた往時の自分に、
是非会いに行ってください。



 目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■3.新会員の皆様

会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
1493 湊 節子 みなと せつこ 住宅情報オンライン事業部 SA 1984/04 2013-09-11 西澤 正博

…………………………………………………………………
▼MR会のメール配信に載せたい情報はこちらまでご相談ください。
MR会事務局 info<アットマーク>mr-kai.com

▼編集後記
消費税が予定どおり来春8%になりそうとのこと。
まあここまで来て下手な小細工するよりはそれでいいでしょう。
政治家や有識者も不毛な議論ばかりしていないで、
いろいろ前に進めましょう。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
MR会事務局 株式会社ITコア 山田敏博
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールはPostBlitzで 配信しています。