〜リクルート出身者は、どのようなコミュニケーションを通じて成長したか?〜
今回のセミナーは、「リクルートの口ぐせ」共同執筆者が語る、
リクルートに見る企業成長期のコミュニケーションのあり方。
リクルート卒業者有志で出版した「リクルート口ぐせ」について、
「成長企業の遺伝子はどういう思考法、意識づけにあるか」
リクルートご卒業の方々、リクルートの遺伝子にご興味のある方々で情報共有しましょう。
書籍名『リクルートの口ぐせ』
9月14日発売 1512円(税込)KADOKAWA
http://www.kadokawa.co.jp/product/321503000088/
■セミナー内容
ベストセラーのトヨタ、ANAに続き『リクルートの口ぐせ』出版!
『「どこでも通用する人」に変わるリクルートの口ぐせ』です。
◆あとがきより抜粋◆======================
誰もが入社した時には、ごく普通の若者だった。リクルートのトレーニングを受けて、
働く「チカラ」を磨き、成長してきた。
先輩達の言葉や、社内を飛び交っていた「口ぐせ」の中にヒントを見つけ、
一人ひとりが、それを大切にしながら今に至っている。
そのストーリーは、多くの人への示唆に満ちていて、誰でも真似ができる、
等身大の「学び」になるはずだ。
・・・(中略)・・・
若者から、定年が視界に入ってきたビジネスパーソンまで、
一人ひとりが、働く「チカラ」を磨くことで、元気に逞しく生き抜いていく。
一人ひとりが元気になれば、きっと日本はもっと元気になる。
そんな思いで本書はまとまられている。
・・・(中略)・・・
本書の読者のみなさんにとって、働く「チカラ」を磨くためのヒントをが見つかり、
自分なりのキャリアをさらに元気にたくましく築き上げる「きっかけ」になるとうれしい。
==================================
今回の書籍出版の言いだしっぺであり、有志代表である高橋厚人氏
(株式会社ジュディプレス代表)をはじめとして、本書籍の作成に関わった
メンバー数名によるパネルディスカッション、参加者とのディスカッションを行います。
◆ 書籍に登場する口ぐせエピソード(裏話も!)
◆ 書籍に紹介できなかった、数々の口ぐせ
◆ 参加者の皆様の職場で使う、口ぐせは?
◆ 口ぐせ(共通言語)と風土と文化の関係について
◆ 成長企業に欠くことのできない「思考法、意識づけのあり方」
■日程 2015年10月15日(木)
■時間 受付 18:30〜
セミナー 19:00〜20:45
懇親会 21:00〜
■場所:渋谷区立勤労福祉会館
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-19-8 第1洋室
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html
■費用:セミナー参加費用:2000円(書籍付き)
(書籍持参の方は御礼特別割引にて500円)
懇親会:3000円を予定
▼お申込みについて▼
参加希望の方は、下記いずれかを記載のうえ、
事務局: info<アットマーク>brainpartner.co.jp
までご連絡ください。
◇ セミナー・懇親会に参加
◇ セミナーのみ参加
◇ 懇親会のみ参加
※お誘いあわせのうえ、リクルート以外の多くの方々のご参加をお待ちしております。
株式会社 ブレインパートナー
代表取締役 和田 一男(85年卒)
TEL 03−6325−1715
mailto: wada<アットマーク>brainpartner.co.jp
http://www.brainpartner.co.jp/
|