MR会 TOP   履歴一覧(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)

MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会

MR会 TOP | もとリクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会 | 2019年6月16日更新

TOP履歴一覧 / MR会とは / MR会の歩み / MR会セミナー / 運営体制 / プライバシー / 問い合わせ
新規会員登録 / 会員情報の変更 / 会員番号・パスワード忘れ / 退会
会員検索(会員限定) / 入社年一覧 / 紹介者数ランキング(会員限定) / 同期会・同窓会 / リンク集 / 旧メニュー

本日の内容

1.マーケティングジャパンがプロデュースした早稲田大学・履修証明プログラム 小柳津 誠さん
9.編集後記

1.マーケティングジャパンがプロデュースした早稲田大学・履修証明プログラム 小柳津 誠さん

83名古屋支社広告事業に営業で入社、その後I&NやISに移り、
ISではMR会の山田さんとも一緒に仕事してました。

今回、企業人財育成の仕事をする中、MJの「人財活性化研究所」を立ち上げて、
そこの責任者をやらせてもらっています。
その中で、早稲田の社会人教育事業室と今までの大学系列の教育とは異なる企画を提案し採用されて、
今回の年間企画を開発する事になりました。

昨今の人手不足の解決は他所から「優秀な」人財を採用する事の難しさを象徴しており、
それよりも自分たちの今あるリソースから「発掘」する、
そのための小手先ではない人財活性を一年間かけて行うとものです。

対象となる本人にも、育成を仕掛ける組織としても「対外的に通用する」
人財は社内の環境だけでない、多様な学びが必要になりますが、
それを一年かけてじっくり行います。

株式会社マーケティングジャパン
https://www.marketing-japan.co.jp/
がプロデュースした

早稲田大学・履修証明プログラム
「Reliable Senior Managers Program」
https://wasedaneo.jp/waseda/asp-webapp/web/WNewsDetail.do?page=1403



絶賛!受講生募集中です。
よろしくおねがいします。

9.編集後記

▼編集後記
・定年まで働くことができる社会では「社内で通用する人材」で十分であった。
 しかし、これからは多様な働き方が求められる時代。「対外的に通用する人材」の育成は、必要不可欠だと感じます。(山本真規子)
・1年間コースとは本格的ですね。これから人財育成はますます重要になると思います。(山田)

▼お問合せ先(配信依頼もお気軽にどうぞ)
MR会 info<アットマーク>mr-kai.com  お問い合わせ


MR会サイトのサーバは株式会社ITコアが無償提供しています。