MR会 TOP   履歴一覧(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)
MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会

MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会 | 2022年7月16日更新

TOP履歴一覧 / MR会とは / MR会の歩み / MR会セミナー / 運営体制 / プライバシー / 告知メール / FAQ / 問い合わせ
新規会員登録 / 会員情報の変更 / 会員番号・パスワード忘れ / 退会
会員検索(会員限定) / 入社年一覧 / 紹介者数ランキング(会員限定) / 同期会・同窓会 / リンク集 / 旧メニュー

本日の内容

1.『もっと!STATION 第6回 配信 ゲスト:株式会社じげん社長 平尾 丈さん』 山本真規子さん
2.出版のご案内 『起業家の思考法』著者:平尾 丈さん 山本真規子さん
3.新会員の皆様 
9.編集後記

1.『もっと!STATION 第6回 配信 ゲスト:株式会社じげん社長 平尾 丈さん』  山本真規子さん

★☆MR(もっと!リクルート)会の皆様へ★☆

**********************************
★平尾 丈さんインタビュー(前編)
本日、7月16日(土)、配信スタート!!(約30分)
https://youtu.be/KShVK0sWF6M
  ※ぜひ、チャンネル登録もお願いいたします!
***********************************

皆さん、こんにちは! R88の山本真規子です。
リクルート卒業生の今の声をお届けする 『もっと!STATION』。 
第6回目は、株式会社じげんの若き社長 平尾 丈さん(2005年入社)の登場です!



慶應義塾大学時代に2社のITベンチャーを立ち上げるなど、
学生起業家として活躍。卒業後、起業家の道を進むという選択肢もありましたが、
「起業家のまま入社してもらってかまわない」という、
掟破りの二足のわらじを認めてくれたリクルートとの出会いがあり、新卒で入社を決めました。
ネットマーケティング局、事業開発室などを経験された後、
わずか23歳で、リクルート最年少の取締役に就任。
これが、現在の“じげん”の経営に携わることになったきっかけとなりました。

◆株式会社 じげん
https://zigexn.co.jp/



【R卒の起業家が提唱する「別解力」には事業を伸ばすヒントがたくさん詰まっています。
成果を求められるビジネスパーソンに必要なノウハウが詰まってます。ぜひ耳を傾けてみてください!】
今回(前編)は、企業経営において大切にしているポイントや、
本来であれば競合であるはずのリクルートとの協働、
そしてご自身で生み出した『起業家としての思考法』について、話していただきました。

**********************************
★平尾 丈さんインタビュー(前編)
本日、7月16日(土)、配信スタート!!(約30分)
https://youtu.be/KShVK0sWF6M
  ※ぜひ、チャンネル登録もお願いいたします!
***********************************

お時間のある方は、今すぐクリック!!
この3連休や仕事終わりに、ゆっくりリラックスしてご視聴いただければ嬉しいです。ぜひご覧ください。



★後編は、7月23日(土)を予定。どうぞお楽しみに!

<MR世話人>
麻生裕之 一迫敏洋 木村和也 酒井禎雄 清治善光 高橋厚人 
野元義久 光原ゆき 山田敏博 山下佳奈子 山本真規子 和田一男

2.出版のご案内 『起業家の思考法』著者:平尾 丈さん  山本真規子さん

MR会の皆様
はじめまして。リクルート2005年入社の平尾 丈です。
リクルート時代は、インターネットマーケティング局、事業開発室などを経験させていただきました。
現在は、株式会社じげんの代表取締役 社長執行役員をさせていただいております。
今回は、仕事を通じて、今書き記しておきたいと考えた著書を紹介させていただきたいと思います。

『起業家の思考法』
著者   平尾 丈 
発行   ダイヤモンド社
定価   1500円(+税)
  ★こちらの売上は、すべてNPO法人の寄付させていただいております。

▼購入はコチラ
https://www.amazon.co.jp/dp/4478114242



○本を書いた3つの背景
1)若くしてこの世を去った父親から正負織り交ぜた影響を受けている私は、従前から父の亡くなった年齢を意識し、自分の年齢と引き算した残りの時間で会社の仲間や若い世代に伝えるべきことを伝えていこうと考えていました。しかしコロナ禍をきっかけに、その考え方は大きく崩れてしまいました。

2)死について思いを巡らせて気づいたことがあります。私が最も大切にしてきた、企業経営にあたって大事にしている考えや行動、習慣などは、命が失われた瞬間に消えてしまいます。成果が出せずに悩んでいる人、何をやっていいかわからないと悩んでいる人。そんな人たちを多く目の当たりにし、その人たちに何ができるのか。社会に対して、自分が今、この時代に何が残せるのかを考え始めたことがきっかけでした。

3)最後に、昨今組織のダイバーシティについては議論されることが増えてきましたが、「仕事のやり方」のダイバーシティが進めば、きっと世の中は良くなるのではないか。私の考えや行動、習慣=「起業家の思考」が若い人たちをはじめ、多くの方の役に立ち、場合によっては救われる人がいるのであれば、書き記しておきたい。私がこの世を去ったとしても社会貢献し続ける仕組みが可能な本を執筆しようと決めました。

○どのような方に読んで欲しいか?
まじめに頑張っているのに、成果がでない。
先輩や上司に教わったやり方を実践しても、思うような結果にならない。
本で読んだ「仕事術」を試しても、ぜんぜん効果が現れない。
起業家を目指す方だけではなく、企業に勤める方にもぜひ手にとってもらいたいと考えています。

○メッセージ
現代は不確実性が高く正解がない時代と言われています。素直で優秀な人ほど他人も認める正攻法で、まじめに仕事に向き合っています。そのせいで、「正解がない」と言われる現代では、頑張ってもなかなか結果に表れないのです。
一方で、起業家が自分の頭で考え、意思決定し、リスクを負って仕事をする。起業家たちは、不確実性が高い時代のビジネスパーソンの先頭に立っています。

○主要目次
第1章 正解がない時代に圧倒的成果を出す「起業家の思考法」
・正解ではなく、別解を目指せ
・「仕事で成果が出ない人」九つの特徴
・起業家の思考法の中心は別解力にある

第2章 発見力 問題を設定し、解くべき問題を発見する
・起業家の思考法を構成する五つの力
・問題発見の基本的な方法論をおさえる
・解くべき問題を発見する「8M」
・問題を再定義する

第3章 別解力 「自分らしく」「優秀な」「別の」やり方を組み合わせる
・起業家の思考法の核となる別解力
・別解を構成する三つのやり方
・二つの組み合わせだけでは別解にならない
・三つのやり方の組み合わせではじめて価値が生まれる
・別解力の障壁を取り払う
・別のやり方を引き出す31のヒント
・弱点は工夫の組み合わせで解決できる

第4章 実現力 別解を連鎖させて圧倒的な成果を生む
・別解を無数につなげて連鎖させ、成果に昇華させる
・量をこなすことで質に転化させる
・100点満点ではなく、青天井の1000点を目指す
・圧倒的リーダーシップで別解を実現する
・成果・実績を自信・信頼・信用に変え、それを原資に再投資する
・無限に存在する別解を探し続ける

第5章 失敗力 挫折や失敗を成功の糧とする
・失敗を糧に成功を遂げる失敗力
・本当に失敗する前に、仮想失敗してみる
・失敗を恐れずリスクとリターンのバランスを見る
・成功しているときこそ失敗を探す
・優れた人との間にある差分をメタ認知する
・失敗は成功のプロトタイプと認識する
・失敗して回り道をしたほうが経験値は増える

第6章 成長力 ビジネスパーソンとしての基盤を強固にする
・アウトプットとセットでインプットを行う
・ポータブルスキルとテクニカルスキルで自らの力を磨く
・自分にない力を持つ人を仲間にする
・能力と人脈は相関する
・地道なビジネス基礎トレーニングを怠らない

○自己紹介
平尾丈(ヒラオジョウ)
株式会社じげん代表取締役 社長執行役員 CEO

1982年生まれ。2005年慶應義塾大学環境情報学部卒業。東京都中小企業振興公社主催、学生起業家選手権で優秀賞受賞。大学在学中に2社を創業し、1社を経営したまま、2005年リクルート入社。新人として参加した新規事業コンテストNew RINGで複数入賞。インターネットマーケティング局にて、New Value Creationを受賞。
2006年じげんの前身となる企業を設立し、23歳で取締役となる。25歳で代表取締役社長に就任、27歳でMBOを経て独立。
2013年30歳で東証マザーズ上場、2018年には35歳で東証一部へ市場変更。2019年創業以来、12期連続で増収増益を達成。2022年3月期の連結売上収益は約150億円、従業員数は700名を超える。

3.新会員の皆様 

会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
1837 桐木 健瑠 きりき たける 株式会社リクルート 飲食情報営業統括部 営業2部 ... 2018/08 2022-07-12 光原 ゆき

9.編集後記

▼編集後記
・学時代のベンチャー2社を立ち上げ、23歳でリクルートの最年少役員に。30歳で上場を果たす!?
 「いったい、どのような頭の構造をしていらっしゃるのか?」
 大量(=体力)採用の私は興味津々で伺いました
 が、とても地道でハートフルな方でした。
 リクルートは多様で素敵な人材を採用しています!
(山本真規子)
・株式会社じげんは、たくさんのサービスを提供してますね。
 新規事業の別解力とその立ち上げスピードが強みでしょうか。
 動画を見てみると「動かす力を究極的に突き詰められる屈指のコンバージョン集団」ということでした。
(山田敏博)

▼お問合せ先(配信依頼もお気軽にどうぞ)
MR会 info<アットマーク>mr-kai.com  お問い合わせ


MR会サイトのシステムは株式会社ITコアが無償提供しています。