MR会 TOP   履歴一覧(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)
MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会

MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会 | 2022年10月1日更新

TOP履歴一覧 / MR会とは / MR会の歩み / MR会セミナー / 運営体制 / プライバシー / 告知メール / FAQ / 問い合わせ
新規会員登録 / 会員情報の変更 / 会員番号・パスワード忘れ / 退会
会員検索(会員限定) / 入社年一覧 / 紹介者数ランキング(会員限定) / 同期会・同窓会 / リンク集 / 旧メニュー

本日の内容

1.第2回オンラインイベント『GO TO エムアール』2022/10/22(土)開催 山本真規子さん
2.2022/10/01(土)本日『カモメサロン』OPEN! 一迫敏洋さん・枝澤(林)結香さん
9.編集後記

1.第2回オンラインイベント『GO TO エムアール』2022/10/22(土)開催  山本真規子さん

★2022年10月22日(土)15:30〜17:00生配信★
第2回オンラインイベント『GO TO エムアール2022チャレンジ!』開催
今年のテーマは「動き出したMR(もっと!リクルート)チャレンジ!」

今年もやってきました! オンラインイベント『GO TO エムアール』。
昨年ご視聴いただいた卒業生や現役生から「勇気づけられた」「ビジネスの参考になる」という声をたくさんいただきました。今年も皆さんの心に触れる、あの人の姿や声をお届けします。M R会が「もっと!リクルート」会になったこの一年の活動報告も。ぜひお楽しみに。

▼『GO TO エムアール2022チャレンジ!』予告動画▼
https://youtu.be/AlzVeWfrCsg

【視聴無料】視聴登録は10月15日(土)まで お急ぎを!
『GO TO エムアール2022チャレンジ!』の視聴には事前の登録が必要です。
視聴登録の締切は10月15日(土)12:00まで!
以下よりご登録をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd74648CzHgXtg1aEu3EvBElsqN9o4nFBSZsTLYDbskOQSK9w/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

【GO TO エムアール2022チャレンジ!|Contents予告】

◆01|コロナ禍に負けないチャレンジャーたちのその後
『GO TO エムアール2021』にご登場いただいたチャレンジャーたち。ご覧いただいた方は「がんばれ! わたしもがんばる」と胸を打たれたはずです。今年は彼ら彼女らのその後を追いました。現在の姿や取り組みをご紹介します!


◆02|番組『もっと!STATION』の裏側お見せします
有森裕子さんを皮切りに1980年代入社から2010年代入社の卒業生までご登場いただいたインタビュー番組『もっと!STATION』。この番組をきっかけに新たなコラボレーションも生まれたとか。番組きっかけで輪が広がった数々のエピソードをお披露目します。


◆03|今をときめく若手起業家3人のトークセッション
目玉コンテンツ 2022秋祭りLIVE トークセッション!
国内外のビジネスイノベーションをリードする、まさに今をときめくあの若手卒業生3人(下写真)のアテンドに成功しました! 3人には「これからのビジネス、これからの時代に必要な力」についてディスカッションしていただきます。彼らの視点、発想、エネルギーはわたしたちの大きな刺激となるはずです。


【GO TO エムアール2022チャレンジ!|TOPICS】
◆今年の司会はなんと、現役リクルートウーマン!
「元リクルート」から「もっと!リクルート」へ。進化したMR会の象徴として今年の『GO TO エムアール』の司会をつとめてくれるのは現役リクルートウーマン。リクルート史上初!?の子連れ入社から、現在4人のお子さんを育てるあの人が、リクルートでキックオフの司会を務めるあの人が、20歳以上の年上の卒業生と進行してくれます。画面から見えるふたりはまるで娘と父のよう? 乞うご期待!

【GO TO エムアールって?】
◆一年に一度は集まって情報共有しよう!
いわばMR会のキックオフイベント(お祭り)です。
昨年から始まったオンラインイベント『GO TO エムアール』。第1回は約500名が視聴(参加)してくださいました。昨年の『GO TO エムアール2021』のダイジェスト版(約60分)がありますので、ぜひご覧ください。事前にご視聴いただくと『GO TO エムアール2022チャレンジ!』がもっと楽しめますよ。お時間のあるときにどうぞ。

▼『GO TO エムアール 2021』ダイジェスト版
https://www.mr60.net/2021-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88/

【MR会とは?】
◆MR会は「もっと!リクルート」の会。元リクも元グループも現役も参加OK!
役職、社歴、年齢、性別を超えて、元Rも元Rグループも、卒業生の絆を大切に。そして現役で活躍するリクルートグループの若い世代ともつながっていきたい。もっと広くもっと深く、でもゆる〜く、輪を広げていきたいと考えています。リクルートと何かしらの関係のある方々であれば、参加はOK! ぜひ、視聴登録のうえ『GO TO エムアール2022チャレンジ!』にご参加ください。お待ちしております。

▼視聴登録はこちら▼視聴無料です
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd74648CzHgXtg1aEu3EvBElsqN9o4nFBSZsTLYDbskOQSK9w/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

▼GO TO エムアール WEBサイト
https://www.mr60.net/

■□MR会世話人(五十音順)□■
麻生裕之・一迫敏洋・木村和也・酒井禎雄・酒田絵美・清治善光・高橋厚人
野元義久・平岡勝年・光原ゆき・山下佳奈子・山田敏博・山本真規子・和田一男

2.2022/10/01(土)本日『カモメサロン』OPEN!  一迫敏洋さん枝澤(林)結香さん

みなさん、こんにちは。
1983年入社一迫敏洋、1984年入社 枝澤結香です。

「リクルートの仲間が集える憩いの場」があったらいいね!」
そんなリクルートOBの声から、本日10月1日、港区高輪に『カモメサロン』がOPEN!

温故知新 「故きを温ねて新しきを知る」
懐かしい仲間が集まれる場所を作りたい、あの頃を懐かしみ、
また新しいワクワクを育てたい、そんな思いでこのサロンを開設しました。

原点を確かめ未来を語る集い場。
リクルートの仲間たちとの「勉強会」や「同期会」など、
おひとりでも、また仲間と一緒に、お気軽にサロンにいらしてください。

【場所】
東京都港区高輪2丁目1-11 秀和高輪レジデンス708
株式会社ネットワーク88 会議室


【利用時間】
毎週水曜日・土曜日
・午前の部 11時~13時
・午後の部 14時~16時

【ご寄付のお願い】 
・個人の方には一口500円/人から、貸し切りの場合は5,000円の寄付をお願いしています。
運営はみなさまからの寄付で成り立っておりますので、お力添えのほどお願いいたします。

【ご利用上の注意】
・このサロンは株式会社ネットワーク88の幸田昌則さん(R71)のご厚意で会社の会議室を休業日にお借りしています。
マンションの一室です。住人の方もいらっしゃいますので、騒音はお控えください。
・ご利用は、MR会またはカモメモリーズのメンバーの方、その他リクルートOB・OG・現役の方に限らせていただきます。
本日から開催している企画展のご予約は、下記サイトの予約フォームから必要事項を明記の上、お申し込みください。
・飲み物はご用意しています。
・禁酒・禁煙でお願いします。
・お昼のお弁当の持ち込みOKです。
・マンションですので、玄関口、エレベーター、廊下では限りなくお静かにお願いします。
・階下は住居ですので、ダンスはご遠慮ください(^_-)。

【ご予約について】
▼下記のサイトの予約フォームにご記入ください。
https://kamomesalon.com/
ID:kamome
PW:kamome

★OPEN記念 “無料イベント” カモメモリーズ 歴代情報誌の【創刊号】展示会!★
本日10月1日から、カモメモリーズ主催の創刊号の展示会が開催されています。参加費無料!
今回の企画のためにリクルートの始まりである『企業への招待』(1962年創刊)が展示されています。
また秘蔵在庫の「社訓プレート」も販売されます(先着50名様・送料不要のため2,000円)。

開催日は、10月1日、8日、15日です。事前予約をお願いいたします。
▼詳しくは下記をご確認ください。
https://www.kamomemories.com/kamomesalon

カモメサロン事務局
管理人:西澤正博(R81)、一迫敏洋(R83)、枝澤結香(R84)、島田久(R86)
協力:MR会(もっと!リクルート会)
企画展協力:カモメモリーズ

9.編集後記

▼編集後記
・GO TO エムアール」残り3週間、楽しい番組にしたいと思います。ぜひ視聴登録よろしくお願いいたします。
 また、高輪台にできた「カモメサロン」。本日オープンなので、さっそく取材に行ってきます!
 またご報告させていただきますね。
(山本真規子)
・すっかり涼しくなりましたね。
 夏が終わったかと思えば、今年もあと3ヶ月。
 2022年のやるべきことを考えて、やりのこしのないようにしましょう。
(山田敏博)

▼お問合せ先(配信依頼もお気軽にどうぞ)
MR会 info<アットマーク>mr-kai.com  お問い合わせ


MR会サイトのシステムは株式会社ITコアが無償提供しています。