MR会 TOP   履歴一覧(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)
MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会

MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会 | 2022年10月8日更新

TOP履歴一覧 / MR会とは / MR会の歩み / MR会セミナー / 運営体制 / プライバシー / 告知メール / FAQ / 問い合わせ
新規会員登録 / 会員情報の変更 / 会員番号・パスワード忘れ / 退会
会員検索(会員限定) / 入社年一覧 / 紹介者数ランキング(会員限定) / 同期会・同窓会 / リンク集 / 旧メニュー

本日の内容

1.2022/10/22(土)開催『GO TO エムアール』会長自ら告知動画&出演者情報など 山本真規子さん
9.編集後記

1.2022/10/22(土)開催『GO TO エムアール』会長自ら告知動画&出演者情報など  山本真規子さん

★2022年10月22日(土)15:30〜17:00生配信★
第2回オンラインイベント『GO TO エムアール2022チャレンジ!』開催
今年のテーマは「動き出したMR(もっと!リクルート)チャレンジ!」

開催まであと2週間。MR会会長の山本真規子さんがこのイベントに込めた思いを皆さんにお伝えしたく動画にしました。以下、ご覧ください!

▼『GO TO エムアール2022チャレンジ!』会長自ら告知動画▼
https://youtu.be/AcGtdLZb9jc

【視聴無料】視聴登録は10月15日(土)まで お急ぎを!
『GO TO エムアール2022チャレンジ!』の視聴には事前の登録が必要です。
視聴登録の締切は10月15日(土)24:00まで!
以下よりご登録をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd74648CzHgXtg1aEu3EvBElsqN9o4nFBSZsTLYDbskOQSK9w/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

【出演者情報|GO TO エムアール2022チャレンジ!】
10/1の配信で写真のみでお知らせしました
「Contents03|今をときめく若手起業家3人のトークセッション」の出演者をご紹介します。ビジネスイノベーターとして今を牽引する3人にリクルート時代に培った力や目線などは今にどう活かされているのかを語り合っていただきます。

●須藤憲司(すどう けんじ)さん
株式会社Kaizen Platform 代表取締役 Chief Executive Officer


▶︎1980年生まれ。2003年に早稲田大学を卒業後、株式会社リクルートに入社し、マーケティング部門、新規事業開発部門を経て、アドオプティマイゼーション推進室立ち上げに従事。株式会社リクルートマーケティングパートナーズ執行役員に就任。2013年にKaizen Platform, Inc.を米国で創業。

●鈴木 歩(すずき あゆむ)さん
株式会社ココナラ 取締役COO


▶︎早稲田大学法学部卒業。 2006年リクルート入社、FromA、就職ジャーナル、ゼクシィ、広告代理事業の事業開発、Recruit USA(ホールディングスの海外経営企画)に携わり、商品企画、営業、事業開発、経営企画を幅広く経験。 2016年より株式会社ココナラに転職、現在は取締役COOを務める。

●篠塚孝哉(しのづか たかや)さん
株式会社令和トラベル 代表取締役社長
 

▶︎2011年株式会社Loco Partnersを創業、2013年に宿泊予約サービス「Relux」を開始。17年春にはKDDIグループにM&Aにて経営参画、最年少子会社社長(当時)として経営執行を担う。2020年3月にLoco Partnersの社長を退任。2021年4月、株式会社令和トラベルを創業。同年6月には、シードラウンドで22.5億円の大型資金調達を実施。「あたらしい旅行を、デザインする。」をミッションに海外旅行代理業を展開。2022年4月、海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」をリリース。

◆トークセッションコーディネーター 高橋厚人(たかはし あつと)
株式会社ジュディ・プレス 代表取締役


1961年生まれ。1985年株式会社リクルートに入社。2009年株式会社ジュディ・プレス設立。創業者の思いや生きざまを伝える社史・動画・イベントなどを企画制作し、企業の経営理念の浸透を支援している。

【司会者情報|GO TO エムアール2022チャレンジ!】
◆今年の司会は現役社員「酒田 絵美(さかた えみ)さん」
1985年生まれ。株式会社リクルート2010年入社、自動車営業研修→経理→新規事業@RS→人事・ダイバーシティ(現)


<酒田さんからメッセージ>
私がMR会を知ったのはつい最近です。これほど歴史あるリクルートOBOGの活動を10年以上勤務する自分すら知らなかった……驚きと同時にこの活動を現役世代へ伝えたいと思い、今回司会を務めさせていただきます。現役リクルート世代へ想いを届け、巻き込む役割を担いたいと思います!

今回は1985年生まれの酒田絵美さんと1985年入社の和田一男さんのふたりが司会を務めてくれます。どうぞお楽しみに。

【配信会場|GO TO エムアール2022チャレンジ!】
◆今年は以下のホールスタジオから配信します。お楽しみに!
SHAKOBA(シャコウバ)
https://shakoba.com/


【GO TO エムアールって?】
◆一年に一度は集まって情報共有しよう!
いわばMR会のキックオフイベント(お祭り)です。
昨年から始まったオンラインイベント『GO TO エムアール』。第1回は約500名が視聴(参加)してくださいました。昨年の『GO TO エムアール2021』のダイジェスト版(約60分)がありますので、ぜひご覧ください。事前にご視聴いただくと『GO TO エムアール2022チャレンジ!』がもっと楽しめますよ。お時間のあるときにどうぞ。

▼『GO TO エムアール 2021』ダイジェスト版
https://www.mr60.net/2021-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88/

【MR会とは?】
◆MR会は「もっと!リクルート」の会。元リクも元グループも現役も参加OK!
リクルートOBOGの交流や支援を目的に1992年に誕生したMR(エム・アール)会。当初、MRは「元リクルート」の略でしたが、2021年に「もっと!リクルート」へ進化しました。役職、社歴、年齢、性別を超えて、元Rも元Rグループも、卒業生の絆を大切に。そして現役で活躍するリクルートグループの若い世代ともつながっていきたい。もっと広くもっと深く、でもゆる〜く、輪を広げていきたいと考えています。リクルートと何かしらの関係のある方々であれば、参加はOK! ぜひ、視聴登録のうえ『GO TO エムアール2022チャレンジ!』にご参加ください。お待ちしております。

▼視聴登録はこちら▼視聴無料です
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd74648CzHgXtg1aEu3EvBElsqN9o4nFBSZsTLYDbskOQSK9w/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

▼GO TO エムアール WEBサイト
https://www.mr60.net/

■□MR会世話人(五十音順)□■
麻生裕之・一迫敏洋・木村和也・酒井禎雄・酒田絵美・清治善光・高橋厚人
野元義久・平岡勝年・光原ゆき・山下佳奈子・山田敏博・山本真規子・和田一男

9.編集後記

▼編集後記
・『GO TOエムアール 2022』まで残り2週間!
 スタッフ一同、日々、準備に明け暮れております(*^^*)
 皆さんの心に残る番組をお送りしたいと考えておりますので、視聴登録ぜひよろしくお願いいたします!
 (山本真規子)
・多くのMRの若い経営者が活躍しているのは、頼もしいですし、羨ましいですね。
 自分も年齢を言い訳にせず、出来ることを楽しみながら頑張りたいと思います。
 (山田敏博)

▼お問合せ先(配信依頼もお気軽にどうぞ)
MR会 info<アットマーク>mr-kai.com  お問い合わせ


MR会サイトのシステムは株式会社ITコアが無償提供しています。