MR会 TOP   履歴一覧(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)
MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会

MR会 TOP | もっと!リクルート会 | リクルート(グループ含む)OB会 | 2023年8月5日更新

TOP履歴一覧 / MR会とは / MR会の歩み / MR会セミナー / 運営体制 / プライバシー / 告知メール / FAQ / 問い合わせ
新規会員登録 / 会員情報の変更 / 会員番号・パスワード忘れ / 退会
会員検索(会員限定) / 入社年一覧 / 紹介者数ランキング(会員限定) / 同期会・同窓会 / リンク集 / 旧メニュー

本日の内容

1.『坂本しまさん 語り部の会』のご報告 吉澤美枝子さん
2.新会員の皆様
9.編集後記

1.『坂本しまさん 語り部の会』のご報告  吉澤美枝子さん

MR会の皆さま
 いつもカモメモリーズへの温かなご理解とご協力をありがとうございます。
85年入社(JS-広報室-かもめ)、カモメモリーズ事務局の吉澤美枝子です。

 カモメモリーズでは懐かしい品々の収集・展示だけでなく、貴重なエピソードや想いも、当事者ご本人から直接お聞きし、みんなで分かち合おうと「語り部の会」を開催しています。

 初回は2019年にG8の11階で森村稔さん、その後カモメモリーズ古淵館で岡崎坦さん、入村道夫さん、そして昨年10月に高輪にカモメサロンがオープンしてからは幸田昌則さん、重田里志さんと、ご縁のあった方々を講師にお招きし、第6回目の今回は受付交換の坂本しまさんにご登壇いただきました。

 15人前後が着席できるスペースですが、今回は受付交換OGの皆さんだけで17人が集まり、営業OBや同期の皆さんのために追加で椅子を用意しても立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。何よりも特筆すべきはその華やかさです。会社の顔として受付に立ち、社内外から羨望の的だったOGの皆さんの美しさは健在で、女子会のような賑やかさでした。

 全社員の名前・部署・内線番号を覚えるために室会後にテストがあったこと、『かもめ』と内線番号表を照合しながら顔を覚え、『週リク』でお客様の企業名と営業担当者名を覚えていたこと、代表電話にかかってくるお客様がどの部署の誰と話したいかが分かるように、「部署名と自分の名前はしっかり伝えて」とマナー研修と称して各営業所の朝会や所会に回っていたことなどを、しまさんはじめOGの皆さんが熱く語ってくださいました。銀座の夜のお店からスカウトされた人も1人2人ではありませんでした。


 
今後も「語り部の会』は続けていきますので、「この方の話が聞きたい」などのリクエストは、
カモメモリーズまでお寄せください。
1960kamome<アットマーク>gmail.com

2.新会員の皆様

会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
1846 阿部栄司 あべえいじ KKK名古屋制作・学び東海制作・進学首都圏制作 1992/04 2023-02-27 山本真規子
1847 山本 晃平 やまもと こうへい 経理、経企、セキュリティ、プライバシー、リスク、内... 2008/04 2023-04-02 酒田絵美
1848 メンデス ラウル めんです らうる ISR(スパーコンピュータ研究所)。 1987/04 2023-06-12 三﨑 恵利加
1849 吉澤 美枝子 よしざわ みえこ JS-広報室-かもめ編集室 1985/04 2023-08-04 山本真規子

9.編集後記

▼編集後記
・リクルート受付交換の歴史は、昭和42年の終わり頃から始まっただそうです。
 当時の企業で『電話』と『受付』をローテーションで回している組織とは、画期的なことだとか。
 「電話は声の玄関、受付は会社の玄関。共に会社の顔として、親しまれ信頼される受付交換を目指しましょう」という坂本しまさんのお言葉が残っています。
 「日本一の受付交換になろう!」という高い志を掲げた皆さんにお会いでき、刺激をいただきました。
(山本真規子)
・背広の襟にかもめのバッジをつけてG8へ行くと、受付のきれいな女性が「おかえりなさい」と笑顔で言ってくれるのが嬉しかった記憶があります。(バッジをつけてるとガードマンもノーチェックでした)
 確かに日によって受付の人が違っていたように思いますが、電話受付とのローテーションだったんですね。
 また、お客様と社内担当者を覚えるための努力とテストをされていたとは改めての驚きです。
 「高い業績」と「誇らしい社風」を両立させていることが素晴らしいです。
(山田敏博)

▼お問合せ先(配信依頼もお気軽にどうぞ)
MR会 info<アットマーク>mr-kai.com  お問い合わせ


MR会サイトのシステムは株式会社ITコアが無償提供しています。