日時 2011年8月9日 19:20〜21:00
場所 ITコア殿 赤坂本社 会議室
出席 山田、中井、山本(記)
内容:
◆中井さんより企画書完成に向け質問と回答
・マイクラウドの使い方について、通常のVPNと比較したメリットは?
一般的には接続を切り替えないとインターネットに接続できないが、
同一セグメント内であれば、切り替えずに接続が可能である。
・運用サポート体制は?
ITコアにて対応する。
・東京本社と小規模の全国拠点をもつ企業を事例に想定した場合の特徴は?
文書管理用に低価格でファイルサーバーをマイクラウドで実現する。
◆今後の活動について
※中井さん紹介で、8月中を目途に3社訪問し、ヒアリングを実施する。
その結果を、企画書に反映して横展開を図る。
・マイクラウドのサービス事例も色々と考えられるが、最初は出来るだけ
シンプルで、メリットが経営と情報システム部門に分かりやすくする。
・先ずは、マイクラウドで実績をつくる。その後の展開として
山本提示のシステム(業務、情報システム部門)棚卸しの提案、
山田さんのEUC→教育→共有構想の具体化
など、ソリューションをMRで共有、実現できるようにしていきたい。
・ITコアのオフィスを事例デモに活用できるよう、検討する。
◆其の他
・将来的に、コーポレートスタッフという考え方を定義、展開できないか。
情報システム、総務・人事機能全体でスタッフと捕らえ、企業への効果を
提案できるのではないか。
◆次回予定
日時 9月15日(木) 19:00〜
場所 ITコア殿 本社会議室
内容 ターゲットヒアリング結果の整理と今後の活動計画
尚、訪問予定によって、随時打合せを行う。