TOP履歴(リンク情報は古い場合がありますのでご了承下さい)

2008年4月26日 更新 MR (もとリクルート)会  
………………………………………………………………………………………

 ▼目次
1.R88同窓会 報告
2.4月MRK(経営者分科会)の報告 株式会社オービックビジネスコンサルタント 和田成史社長
3.三宅島エコライドHPオープン 沖山雄一さん
4.イベント予定
5.新会員の皆様


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■1.R88同窓会 報告

1988年(昭和63年)入社同期会が開催されました。
参加した人達が楽しめるように色々と工夫がされていました。
皆様ご苦労さまでした。

R88開催要項

R88同期会には、300名を超える皆様に参加いただきました。
どうもありがとうございました!


参加人数が多いので受付も万全に。

さらに記念誌送付先の受付も。

各人の胸に貼る名前シールです。

部署ごとにエリアが決められています 。

半立食なので座るテーブルもあります。

だんだん人が増えてきました。

お約束の盛り上げ

リクルートの海外拠点で働く人たち

会場全体です。

映像音響の裏方も本格的です。

懐かしい人も突如参加で。

各部署毎での記念撮影


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■2.4月MRK(経営者分科会)の報告 株式会社オービックビジネスコンサルタント 和田成史社長

経営者分科会 4月定例のご報告です。

MRK(MR会経営者分科会)4月定例会のご案内

先日参加の皆さんお疲れ様でした。小笹さんの講演素晴らしかったですね。
成長企業には多くの学ぶものがあります。
次回4月のMRKは会計パッケージソフトの最大手である
オービックビジネスコンサルタント(以下OBC)和田社長の講演および社内見学会です。
優クリエイトの高橋さんにセットしていただきました。
売上197億 利益101億円の超優良企業から沢山のことを学びましょう!

「勘定奉行」のブランドで有名なOBCは、奉行シリーズという
業務用パッケージソフトの分野でNO.1の実績を誇る東証一部上場企業です。
創業者である和田社長は、立教大学経済学部卒業後、
公認会計士として監査法人を経て、昭和55年12月に同社を設立。
中小企業にフォーカスした基幹ソフトのパッケージ化を推進して、
平成16年に東京証券取引所第一部に上場されました。
また、早くから中国にも進出し、中国大連に大きな開発拠点があります。
その先見性はもとより、強靭な財務体質にはリクルート出身者は見習う点が多いと思います。
今期単体での売上197億円、経常利益101億円を見込む、
素晴らしい企業を築かれた和田社長の創業社長としての数々の苦労話しと経営手
腕を伝授いただきます

次回からMRKは3年目に入ります。
1回も休むことなく続けられたのも皆さんのおかげだと思っています。
参加者はこのまま返信してください。次回も社員を一人同伴できます。
よろしくお願いします。

<OBC会社概要>
■主な事業内容 ビジネスソリューションテクノロジー及びITソリューションテ
クノロジーの開発販売
■URL http://www.obc.co.jp/ 
■資本金 105億1,900万円
■売上    197億円(2008年3月期見込み)
■経常利益 101億円(2008年3月期見込み)

<定例会詳細>
■日時 4月10日(木) 19時00分より20時30分まで 
終了後、和田社長を交えての懇親会
■講師 株式会社オービックビジネスコンサルタント 
代表取締役社長 和田成史さま
■場所 OBC本社 東京都新宿区西新宿6−8−1
住友不動産新宿オークタワー 32階 セミナールーム
http://www.obc.co.jp/corporate/jigyousho_map_tokyo2.html 

■定員 40名 

<当日の内容> 
19時00分より
会社見学 

19時20分より
和田社長講演
「OBCの事業戦略」

・OBCの事業紹介と今後の展望
・これまでの歩みで思い出に残る大きな決断(成功と反省談)
・IPOでの苦労話
・人材面での出会いと別れについて
・経営者へ財務面からアドバイス
・若手の起業家に対して伝えたいこと     など

<懇親会> 
SUSHI KUSHI 一天
東京都新宿区西新宿6−10−1 日土地西新宿ビルロビー1階
電話 03-3342-4433
一人 5,000円 

株式会社イノベーション 代表取締役 富田 直人





目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■3.三宅島エコライドHPオープン 沖山雄一さん

MR会の皆様

WEBをカットオーバーしました。
http://miyake-ecoride.jp/

協賛に関しては、最終的にトヨタ財団の離島補助申請が通過し
なんとか目標額200万はクリアしました。達成です!

【三宅島 エコライド】協賛のお願い  2月4日



日頃より三宅島、および沖倉商店において
たいへんお世話になっており、感謝しております。

さて、いよいよ4月26日には空路再開もせまっており
観光についても、今シーズンのドルフィンツアーなどがスタート
初日には4頭のマッコウクジラも見れたそうです。
http://pub.ne.jp/miyakejima_yoko/?entry_id=1274261

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆      三宅島の大自然を感じる自転車エコツアー
◇         『島走しようぜ!』を合言葉に 
◆       『三宅島エコ・ライド』が今年スタート!      
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三宅島エコ・ライドは、
  三宅島の噴火の歴史やダイナミックな自然と、
    独特の文化をダイレクトに感じる、
  スローでエコロジーなサイクリング・イベントです。

  サイクリングだけでなく、
  溶岩ハイキングやバードウォッチング、ボルダリング、
  温泉、ヨガ、島の人たちとのビーチクリーニングなども。

  おいしい魚もたらふく食べられます!

  今年の夏は三宅島で、一緒に「島走」しませんか?


<三宅島エコ・ライドの概要>

日時:2008年8月1日〜3日
集合場所:東京・竹芝桟橋(浜松町)
参加費:7500円(三宅島特産原料の天然染めTシャツ付き)
     *宿泊費、フェリー渡航費別
定員:200名

申し込み期間:3月21日〜5月21日

*詳細・お問い合わせ・お申し込みはホームページをご覧下さい
http://www.miyake-ecoride.jp



目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■4.イベント予定


2008年8月1日(金)〜3日(日) 三宅島エコライド


目次へ
■■■………………………………………………………………………………
■■5.新規会員の皆様

新たに会員になられた皆様です。  
会員番号名前ふりがなR時代の部門・会社R入社年月MR会登録日紹介者
1092 市川 康雄 いちかわ やすお SJC SKC TRK YRK 1979/10 2008-03-09 五十嵐 仁
1093 大和田 美佳 おおわだ みか I&N NWセンター→WATTS営業→VN→BI→... 1992/04 2008-03-17 平田 優美子
1094 國賀 敬人 くにが よしと 中国支社(進路情報)、北陸支社(I&N)、WATT... 1984/10 2008-03-24 新井 満
1095 池川貴清 いけがわたかきよ 人材出版関係でお仕事しました 2000/01 2008-03-24 奥野 満三
1096 有田一喜 ありたかずゆき 2005年HRM HR2部5G 2006年HRM... 2005/02 2008-04-11 薮崎 敬祐
1097 石山 よ志乃 いしやま よしの アントレ 部付 2004/01 2008-04-13 五十嵐 仁
1098 松村 祐美子 まつむら ゆみこ 人事→SJ→横浜R→エリアリンクで庶務でした。 1987/04 2008-04-13 櫻井富美男
1099 大倉健 おおくらけん CVで入社してホットペッパー一筋でした。 ホット... 2002/04 2008-04-15 五十嵐 仁
1100 福島 由美 ふくしま ゆみ マーケティング局販売促進部にて書店渉外。リクルート... 1998/04 2008-04-18 藤掛淳
1101 山田 真美 やまだ まみ 経理部(事業経理)→NI営業部(庶務→部付) 1991/04 2008-04-18 高橋 功

………………………………………………………………………………………
▼MR会のメール配信に載せたい情報はこちらまで
yamada@itcore.jp 山田敏博 MR会3代目代表

▼編集後記
イベントの写真はわかる人にはわかるかレベルの鮮明度を狙っています。
4月から入ってきた新入社員もそろそろ配属です。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
MR会事務局 株式会社ITコア
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールはPostBlitzで 配信しています。